ネイルサロンNail Codeへようこそ♪ご質問もお気軽に♪
♪サロン最新空き状況は随時更新中→最新カレンダー
♪ご予約はメールにて24時間受付中☆お気軽にご予約を→ご予約・ご質問フォーム
♪ご予約の前にご確認下さい→コチラ
♪現在フットメニューはお休みさせていただいております。
ハリウッドセレブの間でシークレットパーティから生まれたもので、ご存じの方も多いと思いますが、中身はミネラルウォーター


後ろに写ってしまった黒い人はおいといて、かなり前にセレクトショップで可愛い~と私が騒いでいたのを覚えていてくれてのプレゼントだったのでサプライズ感100倍

あの時はキラキラすりゃいーってもんじゃね~と失笑されていたのに

前面にはNail Codeでも使用するスワロフスキーがふんだんに使われていて実際はもっとキラキラで
綺麗です

別売りの専用キャップにもユラユラゆれる大きなクリスタルがついていて優雅。
つい先日、銀座に世界初の旗艦店をOPENさせたことでも話題になったスワロフスキー社ですが、やっぱりその透明度と輝きにはウットリです

(Nail Codeも「輝き」にはこだわります


こーゆーの、好きそうな人にはプレゼントすると喜ばれそうですね

楽天でさがしてみたら小さいサイズもありました。
下は写真と同じ大きい方。

黒もクールで素敵なんです


じゃなくて、こっち


ネットで特にお得に買えるわけではなさそうなので、実際に手に取れるお店で買ったほうがよさそー

可愛いものとエレガントなものが大好きな私ですが、色々なものに刺激を受けて納得できる素敵なネイルを作れるように頑張ります

なんとなくサンプルをちゃちゃっと作りたくなってちょっと前に作ったものをご紹介します。
左はパステルの丸ホロを5色使ってます


パステルだから5色使ってもうるさくないし可愛い感じになります。
ストーンの凹凸がどうしてもイヤな方はホロをうまく使うのもいいですね。
ストーンはもちろんぜーんぶスワロフスキーですよ

カラフルなストーンやホロのアートもベースがシンプルフレンチなので「ちょうど良い」感じです。
ストーンモリモリのゴテネイル、モリネイル派さんにお得なストーンパックもメニューに入れる予定です


季節は春で暖かくなってきたのに、私はここ数日ひどい風邪をひいてしまっているのではやく
治します

いただいております

コメントにメールアドレスを記載して下さった方には メールを送らせていただいております

まだまだ、このブログも未整備でメニュー等も載せていないので肝心なところがワカラナイ!
とゆう感じでスミマセン。
私もお客さんの時は、まっさきにそこはチェックしてましたから!
HPも現在の所作成する予定がなく、こちらのブログを充実させハンドモデル様の募集も
していきたいと考えております。
現在、営業時間やメニューも検討中です(大体は決まっているのですが)。
とはいっても、とにかくはじめはハンドモデル様を募集させていただく形になります。
ある程度のカラーとデザインは選んでいただけるようにと考えているのですが、材料費等を
ご負担いただく形でご案内する事になります。
また、∮Nail Code∮は自宅リビングで施術するホームサロンです。
いたらない所も多々あるかと思うのですが、出来うる限り、満足できる空間と技術を提供し、
日々向上していきたいと考えています

まだまだひよっこネイリストですが、お付き合いいただける方がいらっしゃいましたら
どうぞよろしくお願いいたします

精一杯の施術をさせていただきます。
デモ、お客様はリラックスして下さいネ

コメントやご質問等もお気軽にどうぞ


だからというわけでもないのですが、、、、
以前作ったプッチチップの紹介です。
少しエレガントなイメージです。

もうひとつ


好きなネイリストさんのデザインを参考に。時間がかかります、、、。ハートモチーフが入っていたり、元気なイメージのイエローが入っているのでキュートな印象です。
プッチってカラーの組み合わせも模様も色々なので、一年中イメージをかえて楽しめます

ただ、私の課題はチップではなくいろいろなお客様の手できれいに、そして早く施術する事です。
プッチ柄、、、時間がかかるんですよね、、、ハンドモデル様にご協力いただいて自分のモノにしていきたいです

まずはOPENに向けて準備をがんばって、なるべくはやく実際のオテテに施術したいです


というのはウソで、こちら大学時代のお友達、レナ嬢から届いた彼女お手製の石鹸チャン達です

写真微妙・・・・・・。
手作りの石鹸を頂けるという事でかなり楽しみにしていましたが、まさかここまでとは

私のチッポケな想像力を越えるスバラシイものが届きました。
かの有名なマルセイユ石鹸からヨーグルトの入ったモノ、なんと緑茶をつけこんだこめ油の石鹸、アボカドオイルを使ったもの、カモミールをつけこんだオリーブオイルの石鹸などその他色々、、、手作り石鹸を作る人はいるけどこんなに凝っていて、しかも丁寧に売り物の化粧品のようにちゃんと成分とそれにまつわる特徴や使い方を書いた取説?までつけてくれて、私は相当感激してしまいました

手洗いにも優しく当然、ネイルにもやさしそう


熱を加えずに作られているそうで、贅沢に使われた質の良いオイルが劣化・酸化せずにたもたれているのではないかと思います。
彼女も結婚して今は遠くてなかなか会えないけど、このラッピング、色々考えて作られた石鹸のレシピ、女性らしさと聡明さが感じられて絶対にイイ奥さんに違いない

もったいなくて使えないけど、生きている石鹸、冷蔵庫保存のデリケートちゃんもいるので大切にありがたや~といいながら使います


あと、このバスケットに敷かれているタオル、オーガニックコットンからできているようです。
私は、普段洗顔後、お顔を拭くタオルはオーガニックコットンを使っています。
あー溜息

なんてツボなのでしょうね。
かなり満たされました。
買ったら高いよ~贅沢

手間と時間がかかっていて素朴で高品質な一品です

私もコレ系のナチュラルモノ、割と好きでオイルも色々もっているので分かるけど、相当いいものいただいてしまいました。
レナ嬢、どうもありがとうございました


私は相当喜んでいます

お手紙にあったククイちゃんから使わせてもらうネ。
私、パチュリのちょっと土っぽいような?うまく言えないけど、もともと結構好きな香りだよ~

楽しみ


バイオジェルとカルジェル、違いはナニ???
良く聞かれる質問、私自身もジェルに出会った当初思いました。
私自身調べてみてもネイリストの方によって見解も色々のようで、カルジェルを扱ってるサロンに行くとバイオとカルジェルはほとんど変わりませんとかメーカーが違うだけですとか言われました。
すっごく簡単に私の見解で言いますと、、、、、
バイオは
①トップコートを塗るホームメンテナンスが必要ありません
カルジェルでは黄ばみ防止やツヤ持続のために、週1回程度のトップコートを塗るホームメンテナンスが必要です
②退色防止成分が入っているので黄ばみにくい
バイオジェルは1ヶ月たってもほとんど黄ばんでいません
③より艶やかなジェルで仕上げるので鮮やかな発色や光沢が長持ち
より艶やかで強度のあるトップコートジェルで仕上げられます。ホワイト系のお色を使った時など時間がたって爪先や脇の部分が汚れて黒っぽくなってくることがありますが、この現象も強度のあるジェルで防げます。
④強度のあるジェルがあるので長さだしにも向いています
という事で、、、。
施術する側からすると違いは色々ありますが、施術される側の立場からだとそうそう大きな違いはなく、サロンでのお値段も同じところが多いです。
両方ともソフトジェルの中では高品質なジェルです。
ホームメンテナンスや長さを出したいか、発色にこだわるか等がポイントでしょうか。
私自身はサロンでカルジェルもバイオジェルも施術してもらった経験からホームメンテナンスと黄ばみの点でバイオジェルを選びました。
黄ばみは特に夏に割と影響大な感じがしました。
個人的に黄ばみがわかりやすいホワイト系をよくしていたというのもあります。
長さはバイオよりやや強度は劣るもののカルジェルでもだせます。
バイオは自爪のようなカラーとクリアカラーお好きな方で長さが出せます。
バイオとカル、両方導入してるサロンもありますが、好きなネイリストさんが導入している方とかでもいいですかね。
あとは、個人的には、好きなカラーがある方とかでもいいかなーとか思ったり。
バイオもカルも違うカラージェルをマゼマゼしてオリジナルカラーが作れますが微妙にもともとのカラーが違います。
両方とも沢山のカラーが出ているのでお好みのカラーはあるでしょうが、、、、バイオには玉虫色のようなカラーのラインがありますがカルジェルにはないみたいです。
ちなみに現在バイオのカラージェルは全87色です。
品川駅より徒歩十数分の立地でホームサロンの形式をとっています。
自宅リビングでの施術になります。
ご予約をいただいた際に、詳しい場所をお知らせいたします。
私は、小学生の頃から肌馴染みの良いピンクマニキュアをさがしているほどむかーしからネイルのおしゃれには人一倍興味がありました。
バイオスカルプチュアジェルに出会い、サロンで定期的にケアをしているうちに、ジェルネイル熱に火がつき、施術する側になりたい!とスクールに通い始めました。
学生さんから主婦の方まで、多くの女性がお気に入りのサロンを見つけて、健康な爪を保ちつつ、同時にネイルのおしゃれを楽しまれる事が生活の一部になったら素敵だなと思います

お仕事柄、あまりネイルのおしゃれはできない、、という方もバイオジェルならおさえめカラーのシンプルネイルで物足りなさはまったく感じない上質で品がありながら存在感のあるネイルを楽しめますよ

多くの方に、お気軽にネイルのおしゃれを楽しんでいただけるよう∮Nail Code∮では、気負う事無く施術時間を楽しめるよう心掛けます。
サロン未体験の方はもちろん、今まで家事や水仕事を気にしてネイルのおしゃれを控えていた大人の主婦の方、これからいろんなネイルを楽しみたい学生の方まで色々な方のニーズに応える努力をします。
まだまだ技術不足のところもありますが、お越しいただいた方には満足してお帰りいただけるよう心をこめて施術いたします!
活字がお好きな方はどうぞ

そうじゃない方は箇条書きの部分だけで

バイオジェルとは、今サロンで大人気のリムーバーでオフできるソフトジェルのひとつです。
バイオスカルプチュアジェル社は1988年に南アフリカにて創業し、世界ではじめてリムーバーで取れるジェル及びカラージェルを開発、製造開始したメーカーです。
CIDESCO認定エステティシャンによって開発され、爪にやさしい処方を常に目指しています。
自爪を削る必要がなく、爪へのダメージを最小限に抑えたシステムで、自爪のような見た目&付け心地を実現しています。
柔軟性と強度を両立することで、ある程度長さのあるスカルプチュアも可能。
ケア製品にも定評があり、ジェルの下の自爪をいたわりながら、ナチュラルジェルケアという新しいカテゴリーを提案できる魅力的なシステムです。
特徴として、、、、
①自爪の表面を削る必要がない
②保湿成分の入った溶液でソークオフ(リムーバーでのオフ)できるため爪にやさしい
③柔軟性があり定着性が高いのでリフトしにくい(浮きにくい)
④自爪のようにしなやかで透過性があるため締め付け感のない軽い付け心地
⑤黄ばみが少なく鮮やかでクリアな発色
以上のように、ナチュラルにネイルを楽しみたい方には是非オススメしたいシステムです。
つやつやの仕上がりと軽い付け心地、そして長持ちする(通常3~5週間は持つので経済的です)ジェル、一度経験したらやみつきになります
